酒粕、粕漬けのレシピ 公開日:2017年1月22日 栄養素の高い酒粕 酒粕は蛋白質やビタミンや、マグネシウム、カルシウム、カリウム、亜鉛、鉄などの数々のミネラル、20種ほどのアミノ酸など、栄養素の宝庫です。美肌効果も善玉コレステロールを増やす働きもあります。 酒粕を使った […] 続きを読む
一夜漬けのつゆのレシピ 公開日:2017年1月22日 一夜漬けの漬けつゆ 一夜漬けというのはレシピの必要な料理なのか、少し疑問です。 なぜなら、あなたがどのように漬けようと、立派な一夜漬けなのですから。塩をぱッぱとふり掛けて、一晩置くだけで、そういう種類の漬け物です。別の方 […] 続きを読む
本返し(麺つゆなどのレシピ) 公開日:2017年1月22日 本返しの常備 暑くなってくるとざるそば、素麺、冷や麦の季節です。 大変経済的な食事ですが、麺つゆは買うと比較的に意外に高いものです。また、最近のものはこれでもかというぐらいにだしを効かせていますね。個人的には不自然な程、 […] 続きを読む
料理の調合割合(煮汁、つゆ、たれ) 公開日:2017年1月22日 煮汁やつゆやたれの調合リスト 煮汁やたれの基本的な調合割合をリストにしました。 経済的な料理と言うのは、豊かな料理です。 その基本は市販のたれなどにはなるべく頼らないこと。自分で作るっていうのは、そういう事ですね。 これ […] 続きを読む
食器の選び方と組み合わせ方 公開日:2017年1月22日 食器の知識と選び方 料理は器からと申しますが、素敵な食器は、食卓を彩り、語らいを楽しくするだけで無く、食事の味もよくします。 高級食材を使った料理でも残念な食器ですと、すべてが台無しです。 そして、スーパーの特売、見切り […] 続きを読む
包丁の選び方 公開日:2017年1月22日 包丁を選ぶ知識 ここでは普通の家庭で使う良い包丁の話題を扱います。 ですから、きわめて専門的な話はありませんが、家庭料理のことでは役に立つと思います。 包丁の種類 包丁の種類や材質には、様々な物があります。形も色々な物が […] 続きを読む
茹でるとは(ゆでると煮るの違い) 公開日:2017年1月22日 ゆでるとは ゆでるは、煮るに比べて、加熱時間が短く、調味料で味をつける目的がありません。 その目的としては、下処理と仕上げなどがあげられます。 ゆでる目的 1、柔らかくする。 野菜類、芋類、麺類の様な植物性の食べ物。 2 […] 続きを読む
料理の基本は、だし(だしの種類と使い方) 公開日:2017年1月21日 インスタントのだし インスタントのだしは、便利なものです。ですから、否定はしません。 特にこだわりがなければ、日常的には、インスタントのだしを上手に使って下さい。 インスタントのだしでも、入れるタイミングや分量に気を付け […] 続きを読む
料理の中の酢、使い方と効用 公開日:2017年1月21日 酢の効用 酸味を付ける 米酢、穀物酢、粕酢、麦芽酢、アルコ-ル酢、合成酢などは、酢酸が主成分です。 鼻につんと感じやすいのは、蒸発し易い為です。ですから、長い間、火にかけると酸が蒸発して、酸味が薄くなります。 レモン、ダ […] 続きを読む
調味料としての砂糖 公開日:2017年1月21日 砂糖の種類 含蜜糖 黒砂糖、赤砂糖、白下糖(これを加工したものが和三盆で、特有の風味があり、煮ると適当な粘りが出るため、高級和菓子などに用いられます) 分蜜糖 車糖 上白糖、糖度96%以上で、深みのある甘さ、溶けやすい。 […] 続きを読む