オイル交換の嘘

車のオイルは、どのぐらいで替えていますか。ガソリンスタンドや、カーショップでは、通常、推奨するのは3000kmが多いようです。

又は5000kmぐらいが常識としてまかり通っています。本当でしょうか。

車の迷信、オイル交換

では、車の取説(取り扱い説明書)を読んでみてください。15000kmと書いてありませんか。古い車では10000kmとなっているかも知れません。どちらが本当なのでしょうか。

確かに昔は5000km程度が望ましかったようです。エンジンの加工精度の問題もありましたが、当時のオイルの性能にもよりました。
ところが時代が変わって、オイルは保つようになりました。しかし、ターボ車の多くは5000kmを推奨していました。一般的に5000kmと言って置けば、どの車にも対応できる推奨になります。
また、オイル交換の営業上の損益では早い方が良いわけですね。そこで、それらに安全率を見た3000kmとなった訳です。

実際にオイルを製造している石油会社の基準はどうなっているのでしょうか。30000kmです。
これは賞味期間のような物で、もちろんメーカーは安全率を見ています。
これに自動車メーカーはさらに安全率を見て、半分の15000kとしています。

もちろん、使用状況によって違います。簡単にテストする方法は、ろ紙やティッシュなどにオイルを落としてみて、中心にスラッジが、次にオイルの沁みた円、その外周に清浄剤や酸化防止剤の円が出来ます。この外周の円がある間は通常は保ちます。

普通はこのようなテストをする必要はありません。あなたがレースに出ていないならば、いつもきわどいスポーツ走行をしていない限り、15000kmか、10000kmで充分です。ただし、オイルは走行距離だけではなく、年月でも痛みますので、距離が来ていなくても一年に一度は交換する必要があります。
また、ディーゼル車の場合はエンジン内部で硫酸が生成されますし、ダストが多いので5000km程度で交換する必要があります。

3000kmで交換しましょうと、ガソリンスタンドなどで言われたら、その程度しか保たない粗悪なオイルを売っているのかって、言って見て下さいね。
もう、こんな無駄は、そろそろやめにしませんか。

オイル添加剤について

もし、心配なら、オイル添加剤も使っておくという選択もありますが、フッ素系やモリブデン系の物は薦めません。 フッ素系の物は高温状態で変質するおそれがあり、モリブデンは重い物質ですので、下部に沈殿して障害の原因になる可能性もあります。

ミリテックGRPが評判が良いようです。モーターアップは個人的には、エンジン音の低下や燃費の向上を確認しています。おそらくですが、古い車の方が効果を実感出来、新しい車では意味が少ないかも知れません。

なお、これらのオイル添加剤メーカーも添加した後は、エンジンメーカーのオイル交換推奨距離での交換を謳ってます。3000kmや5000kmで交換と言っているのは、交換業者しかないわけです。

CVTやオートマチックオイル

オートマチック車のオートマチックオイルやCVT車のオイル、(ATF)はどの程度で、交換すればよいのでしょうか。
こちらももっともらしい話しがネットやガソリンスタンドなどで、いわれています。

昔は違いましたが、現在では交換不要です。車の取説でも該当の項目はほぼ10年以上前に削除されています。車種にも寄りますが、ここ10年以上前の車で無ければ交換不要がメーカーの公式見解です。

むしろ、CVTのオイルは交換しないで下さいということです。交換することにより、空気中のゴミが入ることが一番リスキーということです。同様にオートマチックオイルの添加剤も不要です。

スポンサーリンク