家庭の水道代の節約と節減
水道水の使用量が大きいのは、お風呂とトイレと洗濯です。
お風呂
お風呂については、一人暮らしであれば、二日に一回ぐらいは、短時間のシャワーだけに留めることで節減になりますね。家族であれば、むしろシャワーの利用を減らすということが必要です。シャンプーのすすぎは洗面器でお風呂の湯を汲んで使う事等。
お風呂に張る水を節減すると言うような涙ぐましい実践をしている方も見えるようですが、お風呂は清潔の為だけでなく、一日の疲れを取り、労働力の再生産をする場所です。それでは豊かな生活はおくれませんし、良いアイディアも浮ばず、運も逃げます。
そう言う方には、半身浴を奨めます。おへそのあたりか、少し下までのお湯で、長い時間入浴します。暖められた血液が体内を循環して、ほかほかと汗が出て来ます。心臓への負担も少なく、健康的な長風呂です。途中、寒かったら一度良く身体を沈めて下さい。
もし、お風呂好きで、多少の費用を掛けてよいのなら、24時間風呂を導入する事が解決になります。水の利用も削減できますし、沸かす費用も削減になります。
トイレ
トイレに於いても、給水タンクにレンガなどを沈めて置いて、内容量を減らすと言う方も見えますが、手洗いの水が給水タンクに入らない構造のタンクであれば、非常時に利用する為に止めておきましょう。地震に備える参照。
手洗いの水がタンクに入ると言う構造であれば、わるくはないでしょうが、あまりタンクの内容量を少なくして、流れにくいのも気分の良いものではありませんので、ほどほどに。。除菌と清掃を兼ねた光触媒のグッズを沈めて、若干の節減を計るのも良いのかも知れません。
アメリカなどでは、小の場合は水を流さないということも行われているようです。これはそれぞれの個人の感覚ですが、特にお薦めはしません。
洗濯
洗濯に関しては、お風呂の残り水をなるべく有効利用することと、節水型の洗濯機を使いましょう。横ドラム型は最も使用量が少ないものですし、シャープの穴無し洗濯槽も多少の節減になります。(もちろんこれは更新時に値段と相談ということですね。)
もし、どうしても効果的に減らす必要があるのなら、洗濯はまとめて行いましょう。全自動でも、手動で設定し、せんたく物を取替えながら、同じ水と洗剤で、何度も洗濯だけを繰り返しましょう。通常、洗剤は数度の洗濯に効力を持ちます。その後も中身を入れ換えながら、脱水を繰り返し、すすぎを繰り返すわけです。洗剤の節約にもなります。
その他の節水
洗面所などのカラン(蛇口)は、内部のパッキンを節水型のコマに入れ換えると言う方法があります。
また、家の元栓を半分程度に閉めてしまうと言う方法もあります。使う量は結局は同じと思われるでしょうが、水不足の時などに、自治体が、水道自体の主要幹線のバルブを閉め気味にして、使用量を減らすと言う方法を取ります。有効なようです。
自治体によって様々ですが、水道は使用量が多いほど、割高な料金大系になっています。マンションなどでは一つの建物と見なされて、割高な料金を払っている場合もあるようです。(マンションは元メーターで自治体に料金を払い、管理組合が設置した各戸のメーターの割合で折半します。)その場合も届けを出す事によって、通常の料金で払える場合もあるようです。自治体の水道課、水道局の規則を調べ、そういう事に該当するならば、管理組合に教えてあげましょう。