ビフィズス菌の増やし方

善玉菌の代表的存在であるビフィズス菌

人間の腸内には約100種(大まかな分類)の細菌が住みつき、その総数は100兆にもなると言われています。
よく善玉菌と悪玉菌と言われますが、その善玉菌の代表が、乳酸菌のビフィズス菌です。

ちなみにビフィズス菌は大腸菌ではありません。大腸菌はラクトース(乳糖)を分解する細菌でグラム陰性の桿菌です。
一方、ビフィズス菌は、放線菌の一種で、ビフィズスと言う名前も枝分かれと言う意味があります。

このビフィズス菌の中の5種類ほどが人間の腸内に住みつき、乳幼児の頃は大腸内の細菌数の95%以上にも及ぶそうです。ただし、人の成長と共に、だんだんと少なくなって、40歳ごろには全体の1.2割程度。お年寄りだと1%以下という事もあるそうです。加齢臭はこれが原因だとも言われます。

腸内に悪玉菌が増えて、その生成する毒素が体内に廻って癌になるという話しを聞きます。主要な癌の原因は腸内細菌バランスだという学説です。

当然なのですが、便秘や下痢などの改善には、特に顕著なものがあります。

いずれにしても、ビフィズス菌が人に取って有用な数々の働きをしているのは、定説になっています。赤ちゃん時代ほどでは無くても、ある程度、ビフィズス菌を増やすには、どうしたら良いでしょうか。

ビフィズス菌の増やし方

もちろんヨーグルトなどで補給することは、とても良いことです。ただし、胃酸に弱く、数%ほどしか腸内にまで達することは出来ないそうですので、ある程度、十分な量を食する必要があります。
日常的に食べている、ヨーグルトで有名なブルガリア地方のお年寄りはとても長生きですね。もちろんヨーグルトは栄養価も非常にすぐれていることもあります。
自家製ヨーグルト参照。

また、最近ではビフィズス菌をマイクロカプセルに包んで、胃酸や胆汁から守り、大腸内に確実に届ける製品があります。樂天でビフィーナを見てみる
しかし、補給したビフィズス菌は、定着率が悪く、長く体内に留まれないことが多いようです(数週間程度)ので、定期的に補充する必要があります。
なぜなら、人によって最適な体内細菌群の組成、菌種は違っているようで、それは親から受け継いでいるものなのです。
その個人に最適なビフィズス菌の種などは、どんなに少なくなっていても、腸内のどこかに必ず生きているはずですので、それを中心に増やした方が良いようです。

ビフィズス菌の栄養剤のオリゴ糖の同時補給が一番望ましいかも知れません。オリゴ糖は小糖類で、人によって消化されない、消化されにくい糖類です。つまり、大腸まで届くということです。
また、都合の良いことに悪玉菌の栄養とは成らず、善玉菌の栄養になり、増殖を加速するようです。ただし、どのようなオリゴ糖でも同じかと言いますと、その種類によって、効果のほどは違っているようです。
オリゴ糖の効果と種類のページも参照してください。

参考情報
乳酸菌(EC-12)(久光製薬のミルクオリゴ糖と乳酸菌を同時配合したサプリメント)

 

スポンサーリンク